Asahi Pentax KM

1975年6月、K2, KX と共に発売された初代 K マウント機。ほぼ SPF を Kマウント化したものらしい。スクリューマウント時代に培われた技術を使った堅牢な Kマウント機。この KM の廉価版が後のロングセラー機 K1000 なので、この KM が一つの到達点(完成形)だと思う。

 AsahiPENTAX_KM.jpg

何という偶然か、発売 50年後にあたる 2025年 6月に曙町の某カメラ屋さん(のジャンク棚)にて出会う。 ミラーアップしていたので駄目かなと思いながら、ゴニョゴニョすると普通にシャッターが切れるように。筐体に大きな傷もなく、またファインダーがとてもきれいで、電池を入れ替えたら露出計も動作。当たりを引いたようだ。→ 今回は工房52さんにメンテナンスを依頼。

露出計用CdSとは別のCdSを内蔵しており、その CdS で露出計を on/off している。レンズキャップを外すと露出計が on になるとのこと。SPF も同じ仕組みでバッテリーの持ちも問題ないらしい。バッテリーは S76E (LR44)なので入手が容易なのもありがたい。

Last modified:2025/06/15 20:52:48
Keyword(s):
References:[Camera]