雑記 - Asahi Pentax SV Diff

  • Added parts are displayed like this.
  • Deleted parts are displayed like this.

1962年7月に発売された(ジャンクで入手しスクリューマウント銀塩一眼レフカメラ。あの SP が出る前の機種だと思う。自前で軽整備)

2017196211月初め7月に発売された実家方面のカメラのキタムラさんに立ち寄った際に出会った品スクリューマウント銀塩一眼レフカメラ(ここのお店、時々古いカメラをどさっと入ってくることがあって、この時も古いカメラ群がわんさかあったあのロングセラー機 Pentax SP が出る前の機種
状態がかなりよく露出計が付いていないことを除けば特に問題らしいところもなく、値段も 1.5 k AP, K, S2, S3 安かったのでついついゲットしてしまった続いたシリーズの完成形だろう(ずっと手を出さないように注意していたのに。)エプロン付きのスクリューマウント機は好みだったことも理由の一つではあるが。。。ちなみに販売されていた期間を考えると、おそらく自分と同世代じゃないかと思われるマウント部のエプロンがレトロでいい感じ

 {{attach_view('Asahi_Pentax_SV+S-M-C_Takumar50.jpg')}}

2017年11月初め、可部のカメラのキタムラさんに立ち寄った際に出会った品。(ここのお店、時々古いジャンクカメラがどさっと入ってくることがあって、この時も古いカメラ群がわんさかあった。)
状態がかなりよく、シャッターは全速 ok、ファインダーもそこそこ良く、特に問題らしいところもなく、値段も 1.5 k と安かったのでつい手を出してしまった。(スクリューマウント沼に嵌まらないよう遠ざけていたのに。)
ちなみに販売されていた期間('62〜'68 らしい)を考えると、おそらく自分と同世代じゃないかなぁ。

持ち帰ってから、モルトの交換くらいはしないといけないかな?とよくよく見てみたら、モルトじゃなくて黒の毛糸を使ってますね、この子。(前オーナーが毛糸に交換したのかな?)というわけでモルト交換は不要で、レンズがあればすぐに使えそう。ざっと湿ったウエスで掃除してみたら、ええ感じにきれいになってくれた。メッキの状態がなかなか良い具合。

右側のアイレットの取り付けが緩んでいたので、軍艦部トップカバーを外して締め直したところ。このメカメカしさがいいねぇ。

 {{attach_view('Asahi_Pentax_SV_disassembled.jpg')}}

それにしても、巻き上げレバーの動きが実に滑らか。以前八百富さんの店頭で S2 を触らせてもらったときにも思ったのだけど、この頃の S2 や SV の巻き上げレバーはどれも感触が良い気がします。(たまたま良いモノを触ったのかもしれませんが。)

なお、この SV を購入する際にワンコインの [[Super-Multi-Coated Takumar 1:1.4/50]] も購入したが、こちらは手を入れないと塩梅が悪そう。(絞り動作が安定しない、ピント位置がかなりずれている、といった具合。以前誰かがバラした形跡もある。)→ 軽くバラしてみた結果、前に弄った人がきちんと組んでいなかったためと判明。そりゃそうと、この Takumar レンズは Radioactive な酸化トリウム含有レンズですね。(後ろ三枚のレンズがそうみたい。)→ その後、バラしたレンズの黄変を日光浴などで除去し、ヘリコイド周りも整備して組み直した
バッチリ!

なお、この SV を購入する際に 500 円で Super-Multi-Coated Takumar 1:1.4/50 も購入したが、こちらは手を入れないと塩梅が悪そう。(絞り動作が安定しない、ピント位置がかなりずれている、といった具合。以前誰かがバラした形跡もある。) {{attach_view('Asahi_Pentax_SV+S-M-C_Takumar50-3.jpg')}}