雑記 - iPod Diff

  • Added parts are displayed like this.
  • Deleted parts are displayed like this.

!iPod(5GB)が起動しなくなった
どうやらハードディスク障害のようである。以前から、特定の領域にアクセスしたときに動作が変になることがあったのだが、ついに壊れちゃったということか。まぁ、机の上からダイブしてるからなぁ。。。

{{attach_view('ipod_opened.jpg')}}

!1.8inchハードディスク
ウェブ上を検索してみると、iPod 1stGeneration に使われている Toshiba の 1.8inch HDDの後継モデルで 20GB のディスク(MK2004GAL)があるらしいことが分かる。大体、16K円くらい。このままごみにしてしまうのは忍びないので、ディスクを買うことに。

!とどいたHDDが壊れてた?
購入したディスク、18.6GBと認識はした。が、フォーマットしようとすると、カコンカコン、と嫌な音が。
ということで、購入したところに問い合わせ中。
今日直ると思っていたから、なんか気持ちが宙ぶらりん。;_;
しかたないので、掃除をかねて、さらにばらしてしまう。

{{attach_view('ipod_opened1.jpg')}}

{{attach_view('ipod_opened2.jpg')}}

!なんと
購入したハードディスクには問題はないことが判明。なんたることだ。
ウェブ上を漁ってみると、どうやら第一第二世代の iPod は簡単にディスク交換ができない(ディスクを正しく認識しない)らしいことがわかる。どうも、これらの世代の iPod に入っているハードディスクには、あらかじめiPod 用に何か仕込んであるらしい。

!その後調べた関連情報
結構有益な情報がある。直せそうかな?(問題は時間がないことだ orz)

http://www.ipodhacks.com/modules.php?op=modload&name=Forum&file=viewtopic&topic=2360&forum=2&start=120

http://www.macworld.com/forums/ubbthreads/showflat.php?Cat=&Board=UBB13&Number=271945&page=&view=&sb=&o=

http://www.codepoetry.net/archives/2004/08/27/partitioning_the_ipod.php

http://www.cilly.dyndns.org/iPod/

!復活計画 - 第二章(2005/Dec〜)
上述の調査から10ヶ月が経過した。
仕事の合間にいろいろ調べたものの、無印の HDD をそのまま使うのは極めて困難だという結論に至った。で、、、、軟弱な方法を。

というわけで、
US の [[TechRestore|http://www.techrestore.com/]] から 1st/2nd/3rd G の HDD を購入。ついでに大容量バッテリも。

{{attach_view('iPod_HDD_Batt.jpg')}}

届いたのがこちら。HDD には 3G 用の青色のカバーが付いていた。
それは外せば良いだけなんだけど、iPod に取り付けて繋いでみたら、既にデータが 8GB ほど書き込まれていた。きっと製品チェックのために書き込まれたものだと思うけど、これって本当に新品なんだろうなぁ?(ちょっと不安...)

{{attach_view('iPod_HDDs.jpg')}}

左が無印 MK2004GAL、右が今回購入したアップルマーク付きの MK2004GAL。
型番を記述しておく。
MK2004GAL HDD1422 C ZF03   … 無印
MK2004GAL HDD1422 P ZG01   … Apple印付き
MK5002MAL HDD1242 P ZE01   … Apple印付き  (Original の 5GB)

{{attach_view('iPod_dd.jpg')}}

Apple印付きの HDD を USB 接続で Linux server に接続し、dd を使って diskimage を吸い出す。その後に、吸い出した image を無印 HDD に書き込んでみた。が、、、やはりダメ。
一応、iPod は立ち上がるのだが、ディスクアクセスが異常。カッコンカッコン。。。

もっと low level (制御基盤上の不揮発メモリとか)で何か細工がしてあるとしか考えられない。Toshiba の 1.8inch HDD は接続配線が特殊なので現有の設備ではこれ以上調べようがない。( Hitachi の 1.8inch HDD なら 2.5inch HDD との接続互換性があるらしいのだが。)
非常に残念であるが、これでオシマイ。

!おまけ
オシマイにする前に、1.8inchHDDの内部を確認しておこう。とりあえず、壊れている 5GB の HDD にサンプルになってもらう。

{{attach_view('opened_1.8HDD.jpg')}}

Toshiba の 1.8inch HDD は、これくらいなら簡単に分解できる。一番左の部分は、密封された disk unit であり、ここは分解しない。

分解のポイントは以下の通り。
*外から見える 4本のネジは外さない。これは disk unit を密封しているネジ。
*ラベルの貼ってあるカバーを外す。ハイカやテレカのような薄てのカードを使うと、簡単に外せる。
*制御基盤は 2本のネジで固定されている。

これまでのテストで、無印と Apple 印の違いは、この制御基盤(の不揮発メモリかROM)にあると推測される。

多分この制御基盤を交換(あるいは不揮発メモリの内容をコピー)すれば、無印の MK2004GAL でも使えるようになると思うので、今回交換したディスクが壊れた日にはそれを試してみよう。(今やってみても良いんだけどね)

!と思ったら
[[同じことを考えて試された|http://blog.so-net.ne.jp/jungle-man/2005-10-23]]方が既にいました。ここの報告によれば制御基盤の交換では駄目らしい。うーむ。。。

!で、追試した

{{attach_view('mk2004gal.jpg')}}

Apple印と無印のMK2004GALで、制御基盤の入れ替えを試してみた。
なるほど、うまくいかない。

{{attach_view('sad_ipod.jpg')}} (Sad iPod。かわいい絵だな)

無印のHDD unit にApple印の制御基盤を付けて、iPod に接続してみたが、「フォルダに!」→「ディスクに虫眼鏡」→「Sad iPod」となり NG。(Sad iPodが出た状態からディスクモードで立ち上げようとしてもNG)

そのディスクを USB 経由で Linux に接続してみたが、I/O error が出てやはりダメ。

こりゃ、わからんわ。。。