smc FA35mmF2 AL

広角単焦点レンズ。APS-C で対角45°、35mm判で対角63°、5群6枚、絞り羽根 6枚、最短撮影距離 30cm、64x44.5mm、195g。 smc FA20-35mmF4 ALの設計もされた泉水隆之さん(現Nikonのえらい人)による設計(特許公開2000-235145)。フード PH-RBA 49mm、ソフトケース S80-80 付き。

市場でもとても評価の高い単焦点レンズで、DA35F2.4 も同じ光学系(但し DA35mmF2.4 はフルサイズをカバーしてない)だとかいう話。以前から購入のタイミングをねらっていたところ、求め易い価格になったので DFA150-450 と合わせて購入 :-)

幾らか試写してみましたが、噂に違わぬ良い写りですね。開放 F2 の明るさや、やわらかなボケ味、デジタルで使っても全く問題ない解像度の高さ、とてもコンパクトなボディ、、、チープな外装が残念ではあるけれど、きちんとしたフードも付いてお手軽な価格、お勧めの一本です。

もちろん K-1 の標準レンズとしてもすこぶるいいです。このレンズか FA43mmF1.9 Limited を標準レンズ代わりに使っています。(最近は今一つ話題にならないけど、使ってみれば良さが分かると思うのだけどなぁ…外装で損をしているのかな…)

(2019/1/31)HD コーティングしてリニューアルされるらしい。この FA35 F2 は買って間違いのないレンズなので、HD 化されてどれだけ良くなるのか楽しみ。(いろいろ買ってるので)すぐに買うことはできないが、HD の方もぜひ試してみたいな。コーティングだけかよ?とか言ってる人もいますが、莫迦言っちゃいけんよ。コーティングによる光学性能向上は大きいからね。(過去のコーティング開発の歴史を紐解けば分かります。) QSF は付けてほしかったけど、廉価な価格設定で販売するには仕方ないよね。 あと、もう一つ書いておくならば、このレンズは K2 から始まったすべての Kマウント銀塩一眼レフカメラでも使えるのです。最新のコーティング技術を施された新レンズを銀塩機でも楽しめるのですよ、これって凄いですよね。

(2019/04/04)昼休み、ぼーっと特許情報をあれこれ見直していて、ある重大なことに気付く。江橋 裕一郎さんの特開 2018-004884 だけれども、これ 35mm F2 に付ける変換光学系の特許じゃないですか。(これまで気づいてなかった。) FA35 F2 光学系の前に副光学系を付けて 28mm F2.2 にする(つまりワイコンの)実施例が幾つか載っている。このワイコンを出すこと想定してFA35 の HD 化を行ったと考えると妙に筋が通る。このワイコンを出せば、28mm の穴を埋めることができるわけですから。28mm は GR があるとはいえ、これ、期待大だなぁ。

Last modified:2019/04/04 20:23:47
Keyword(s):[レンズ] [Kマウント] [FA]
References:[smc FA20-35mmF4 AL] [FA43mmF1.9 Limited] [HD PENTAX-FA35mmF2] [Lens]